すゑひろ廣漢堂の薬局の管理及び運営に関する事項 
   すゑひろ   廣漢堂薬局トップページ 特選漢方薬 特選健康食品 ....〒571-0065 門真市垣内町4-19
京阪古川橋駅下車 東へ300m 徒歩3-4分
漢方相談受付
がん・免疫
代替
医療
店舗への
 ご案内
.営業時間=月〜金   10時〜18時 
     土曜    10時〜13時
.06-6906-8088
すゑひろ廣漢堂の薬局の管理及び運営に関する事項
許可の区分の別 薬局         開設者
許可番号    A07546
阪本 武
許可年月日 平成22年1月1日
有効期間 平成27年12月31日
店舗名 すゑひろ廣漢堂薬局
所在地 大阪府門真市垣内町4−19
管理薬剤師氏名 阪本 武
勤務する薬剤師 阪本 武
取り扱う一般用医薬品の区分 薬局製造販売薬品・第一類医薬品・第二類医薬品・第三類医薬品
当薬局勤務者の名札@薬剤師 着衣の色 白色  名札:太字で氏名と薬剤師と記載
        Aその他の勤務者 着衣の色 桃色・うす緑の有色  名札:太字で職名と氏名を記載
営業時間 @月〜金 10時〜18時
       A土曜日 10時〜13時
緊急時・相談時の連絡先 06-6906-8088(夜間転送)
営業時間外の相談対応時間     6時〜24時まで
◆その他 @特定販売を行う薬局製造販売医薬品(毒劇薬を除く)または一般用医薬品の使用期限は1年
       A開店時間 月〜金 10時から18時まで 土曜 10時〜13時 
     ◆◆電話相談などはできるだけ10時〜17時にお願いします。17時以後は来客数が多いためです。 
お薬の販売方法についての解説

セルフメディケーションに利用できる薬は要指導医薬品と一般用医薬品に分類されています。
さらに一般用医薬品はリスクごとに3つに分類され、分類ごとに陳列方法、対応する専門家、情報提供の方法等が異なります。
分類と外箱表示 定    義 陳列方法 情報提供 対応する
専門家
相談への
対応





 
要指導医薬品
副作用等により日常生活に支障を来す程度の
健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、
その使用に関し特に注意が必要で、新しく市販
されたものも含むもの
販売時に薬剤師による対面での情報提供を適切に行うため、鍵をかけた場所か消費者が直接手の触れられない場所に陳列します 書面を用いて、適正使用のために必要な情報の提供を行います
薬剤師
相談に
応じて、
適正使
用のた
め必要
な情報
を提供
します





第1類医薬品
副作用等により日常生活に支障を来す程度の
健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうち、その使用に関し特に注意が必要なもの(要指導医薬品を除く)
販売時に薬剤師による情報提供を適切に行うため、鍵をかけた場所か消費者が直接手の触れられない場所に陳列します 書面を用いて、適正使用のために必要な情報の提供を行います
薬剤師
相談に
応じて、
適正使
用のた
め必要
な情報
を提供
します







指定第2類医薬品

または

第2類医薬品
副作用等により日常生活に支障を来す程度の
健康被害が生ずるおそれがある医薬品(要指
導医薬品、第1類医薬品を除く)
注) 指定第2類医薬品は、第2類医薬品のうち、特別の注意を要する医薬品です『してはいけないこと』の確認をおこない、使用について薬剤師や登録販売者にご相談ください
第1類医薬品と同様、販売時に情報提供を行う機会を確保しやすいよう、情報提供を行う場所(7m以内)に陳列します 適正な使用のため必要な情報提供に努めます 薬剤師
または
登録販売者
相談に
応じて、
適正使
用のた
め必要
な情報
を提供
します





第3類医薬品
第1類医薬品及び第2類医薬品以外の一般用
医薬品
法令では直接手に取ることができる陳列でもよいとされていますが、当薬局では、情報提供を行いやすい場所に陳列します 適正な使用のため必要な情報提供に努めます 薬剤師
または
登録販売者
相談に
応じて、
適正使
用のた
め必要
な情報
を提供
します
 すゑひろ廣漢堂薬局内の医薬品の実際の配置写真
 

※ 医薬品の安全使用のために症状等の情報をお伺いさせていただくことがあります。個人情報は個人情報保護法等に基づき適切に管理を行い、医薬品の安全使用以外の目的で利用はしません。

ご存知ですか? 健康被害救済制度
  問合せ先  独立行政法人医薬品医療機器総合機構    電話0120−149−931(フリーダイヤル)
  苦情相談窓口一般社団法人                 大阪府薬剤師会TEL 06−6947−5481(代)